たかくんの成長

たかくんの成長

大学X年生。学習記録や学生生活に関することを書きます。内容は間違っています。

コリオリの力について

コリオリの力について書きました。聞いたことはあるけどよくわからないコリオリの力,いったい何者なんでしょうか。一つ手前の慣性力の記事から読むとスムーズに読めると思います。 www.takagrow.com と,いうように観測者がくるくる回転をしているときに運…

慣性力ってなに?

高校の物理で習ったものの,結局どういうものなのかよくわからない慣性力ですが,その正体はなんなのでしょうか。慣性力について簡単に書きました。最初のまず「慣性力から」ってとこはミスですごめんあさい。と,いうように慣性力っていうのは物体を観測し…

cMOSと論理回路について

現代のコンピュータでは,pMOSとnMOSを組み合わせたcMOSを基本単位として回路が構築されています。cMOSを上手く配列することで,論理回路を作ることができます。論理回路を複雑に構築することで,四則演算やメモリといった機能を作り上げ,コンピュータにた…

DNAが持つ情報とは何か

DNAの情報とは,塩基の並び方そのものです。ATGC4つの塩基がどのような順番で並んでいるか,それがすべてです。では,その並び方にはどんな意味が込められているのでしょうか?なぜタンパク質なのか?というところを説明したようで全くしてないような気がし…

2階の非同次線形微分方程式の解法 ー未定係数法と定数変化法ー

2階の非同次の線形微分方程式の解法を2つ書いています。一つ目は特定の場合にのみ使える未定係数法。もう一つはより普遍的に使用できる定数変化法です。証明などは与えておりません。いつの日か追記されていることでしょう。信じてください。全ての学習記録…

外積とモーメントとはなにか

外積とはどのようなものか。また,モーメントとはなんなのかについて書いています。モーメントは,力のモーメント(トルク)や運動量のモーメント(角運動量)といった考え方を導入するのに必須です。そしてモーメントはまさに外積そのものです。モーメント…

ヌクレオチドはどのようにしてDNA鎖を構成するのか ーホスホジエステル結合ー

ヌクレオチドの構造が分かったところで,ヌクレオチド同士がどのように繋がってDNAを作っているのか見ていきます。これでDNAのミクロな構造がだいたい掴めます。 全ての学習記録はコチラです。 サイトマップ - たかくんの成長

電場とは何か

電場って結局どういう感じで導入しているのか,離散的な考え方と連続的な考え方から電場を定義します。 全ての学習記録はコチラです。 サイトマップ - たかくんの成長

線形写像と像と核

線形写像とはどんなものか。また線形写像における像と核とはどのようなものかについて書き連ねています。 全ての学習記録はコチラです。 サイトマップ - たかくんの成長

トランジスタとは何か ーMOSFETー

トランジスタは,ただの電気的なスイッチです。現代のコンピュータでは,小さなトランジスタが数億から数十億と組み合わさって機能しています。コンピュータに使われるこの小さなトランジスタはMOSFETと呼ばれる種類のものです。他に,バイポーラトランジス…

クーロンの法則と電位

電磁気学シリーズ,はじめました。どうぞよしなに。 最後の式の括弧内,VではなくてqVです。申し訳ございません。 引き続き電場,ガウスの法則・・・とやっていく予定でございます。 間違っていたらすみません。教えてくださるとありがたいです。全ての学習…

極座標系における運動方程式

ベクトルを用いた導出です。というかそれ以外の方法に習熟していないのだった。 余談ですが,この画像の解像度に少々悩んでいます。対処するために,2つに 分断したりしてやってるんですが,一枚でキッチリと綺麗に収めたいものです。全ての学習記録はコチラ…

オイラー角(ZYZ)による回転表記と,ジンバルロックの問題

全ての学習記録はコチラです。 サイトマップ - たかくんの成長

ヌクレオチドの構造

全ての学習記録はコチラです。 サイトマップ - たかくんの成長

定数係数の2階同次線形微分方程式の解法

全ての学習記録はコチラです。 サイトマップ - たかくんの成長

階数低減法 ー1つの解が分かっている時,もう片方の解を求めるー

全ての学習記録はコチラです。 サイトマップ - たかくんの成長

2階同次線形微分方程式

全ての学習記録はコチラです。 サイトマップ - たかくんの成長

DNAの構造を概観する ーDNAはなにからできているのかー

DNAは二重らせん構造を持つことで有名です。そこまではおそらく多くの人が知っていると思いますが,ここでは(ここから)より詳しくDNAの中身を見ていこうと思います。このページでは完結しません。DNAの構造を分かりやすく理解するために,以下のような流れ…

直交変換 ー3次元の回転ー

全ての学習記録はコチラです。 サイトマップ - たかくんの成長

直交変換 ー2次元の回転ー

全ての学習記録はコチラです。 サイトマップ - たかくんの成長

たかくんのプログラム例と,エラー記録

C

たかくんのプログラム例 僕の書いたプログラムたちです。 たかくんのプログラム例 入力された2つの数の四則演算を行うプログラム 入力された十個の数字の総和と平均を求めるプログラム たかくんのエラー記録 入力された2つの数の四則演算を行うプログラム #i…

printf関数とscanf関数

C

printfは文字の出力を,scanfは文字の入力を受けることができます。 printf関数 printf("なんたら");という関数をを使うことによって,文字を出力できる。 文字列の出力 printf("takakun\n"); takakun エスケープシークエンス(Escape Sequences) \n・・・…

プログラムを実行するための一連の流れ

C

実際にC言語のプログラムを実行する方法について説明しています。上のHello, world!というプログラムを実行するまでの一連の手順を示します。 プログラムを実行するには, プログラムを書く プログラムを保存する プログラムをコンパイルする プログラムを実…

Hello, world!で基本を学ぶ

C

以下のコードを打ち込み,compileして実行することによって,Hello, world!という文字列を出力することができます。 #include <stdio.h> int main(void) { printf("Hello, world!\n"); return 0; } コードの中身を少し見ていきます。まず1行目です。 #include <stdio.h> プログ</stdio.h></stdio.h>…

空気抵抗のある運動 (二次の抵抗力)

二次の抵抗力が働く運動について分析します。二次の抵抗力が働く運動について考察する。 x軸方向 この運動方程式をどんどん解いて行く。 t=0のときの速度を,初速度V0として,積分定数を書き換える。 t秒の時のx軸方向の速度 積分してx軸方向の位置を求める…

空気抵抗のある運動 (一次の抵抗力)

一次の抵抗力が働く運動について分析します。下の図のようなケースを考えてみる。基本的には運動方程式を立てて,微分方程式をゴチャゴチャ解いていっているだけ。 TeXで書き直さなきゃ(汗) 全ての学習記録はコチラです。 サイトマップ - たかくんの成長

一階線形微分方程式への変換 ーベルヌーイ方程式ー

ベルヌーイ方程式と呼ばれる特殊な形の非線形微分方程式は,変換を行う事で線形微分方程式へと変換でき,解を求める事が出来る。続きを読む 計算例 問題は常微分方程式(E.クライツィグ)より 全ての学習記録はコチラです。 サイトマップ - たかくんの成長

一階線形微分方程式

一階の線形微分方程式の解法を調べる。 全ての学習記録はコチラです。 サイトマップ - たかくんの成長

完全微分方程式への変換 ー積分因子ー

完全でない惜しい微分方程式に対して,ある操作を施す事で完全にすることができる場合がある。計算例 問題は常微分方程式(E.クライツィグ)より 全ての学習記録はコチラです。 サイトマップ - たかくんの成長

完全微分方程式

以下のような性質を満たす微分方程式は,簡単に解く事ができる。 解き方計算例1 問題は常微分方程式(E.クライツィグ)より 全ての学習記録はコチラです。 サイトマップ - たかくんの成長