たかくんの成長

たかくんの成長

大学X年生。学習記録や学生生活に関することを書きます。内容は間違っています。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

3Dプリンターとはなんだろうか?今後の可能性も含めて。

3Dプリントについて,こちらのCourseraを受けたのでまとめ。一つの懸念として,少しばかり情報が古い可能性があるのでそこには注意*1。 www.coursera.org ちなみにCourseraというのは,オンラインの講義である。 karia68.hatenablog.com 3Dプリンターの歴史 …

行動経済学とはなんだろうか? 読書メモ

やや気になっていた分野なので,以下の本でほんのさわりだけさわった。 行動経済学入門 (日経文庫) 作者: 多田洋介 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社 発売日: 2014/07/16 メディア: 新書 この商品を含むブログ (1件) を見る 従来の新古典派経済学 しかし…

ロボット,生物学,それを取り巻くコンピューターサイエンスがおもしろそう

私は最近ロボット工学にのめり込んでいる。といってもコロンビア大のedXの講義を取っていたり, Course | CSMM.103x | edX あとはフリーのPDFが提供されているいくつかのRoboticsに関する教科書を斜め読みしているだけだけれど。 まず,どうしてロボット工学…

C++を使って,ROSでHello, ROS!をしてみる。

ROS

以前,カメさんを走らせたので今度はハロー,ロス!していきたいと思います。C++で。 karia68.hatenablog.com 1.ROSで遊ぶためのWorkspaceを作る 2.C++でHello, ROS!を書く 3.コンパイルする 4.プログラムを実行する *もちろんROSを入れていなければ出来ま…

Mac(High Sierra)にUbuntu環境を作ってROSでカメさんを走らせてみる。

ROS

ほんのりとROSに興味を抱いたので,ひとまず環境を構成してみることに。ROSとはこういうものです。 karia68.hatenablog.com 環境を作るにあたって こちらのページや bril-tech.blogspot.com こちら様や r17u.hatenablog.com こちら様や karaage.hatenadiary.…

ROS(Robot Operating System)とはなにか

ROS

ROSとは ROSとは,Robot Operating Systemの略で,ロボットの様々な要素を円滑に結びつけて操作できるようにするシステムのことである。様々な要素とは,例えば視覚情報を取得するためのカメラだったり,位置情報を取得するためのセンサーだったり,である。…

人類の知的遺産シリーズがおもしろい話【読書メモ】

最近,偶然図書館で出会った講談社の人類の知的遺産というシリーズ(全80巻)に感動している。内容としては,古今東西大昔から現在まであらゆる有名人の生涯,そしてその著作などを概説したもの。自分みたいな世界のことを全く知らない人間にとっては凄く良…

本の知識は、殴り続けないと奪えない

最近はもっぱらカンデル神経科学と格闘しています。具体的に何しているのかっていうと、カンデルに書いてある知識を、自分なりに疑問形から始めて、Google先生を大活用しながらPDFに長々とまとめ直すという作業なんですけど。これをやっていて一つ思うところ…

改めてカンデル神経科学を使って神経科学を学んでいきたいと思います。

こんにちは、たかくんです。今回からあいさつをしていくことにしました。(嘘) 今回は決意表明です。 以前にも、Courseraで karia68.hatenablog.com 神経科学を学ぼうプロジェクトを進行させていましたが、残念ながらこちらはリタイアということになってし…