たかくんの成長

たかくんの成長

大学X年生。学習記録や学生生活に関することを書きます。内容は間違っています。

2018-12-13から1日間の記事一覧

メモリ(Memory)とはなんぞや

メモリとはなんなのでしょうか。について書きました。あまり詳しいことは書かれておりません,大雑把です。 CPUが一番重要なのかと思っていたら(もちろん重要だが),それに負けないくらいメモリも重要なんですね。メモリがないCPUってのは,単発の計算しか…

CPUの中身はどうなっているの(Intel Coffee Lakeの場合)

CPUの中身について書きました。Intelのあたらしめのチップです。 Coffee Lake - Microarchitectures - Intel - WikiChip すごくふくざつですねえ・・・。 次前間違いがあればご指摘いただけると幸いです。 全ての学習記録はコチラです。 サイトマップ - たか…

実際のコンピュータの一例(デスクトップパソコン)

実際のデスクトップコンピュータではどこがどうなっているのかについて書きました。といってもCPUとメモリにしか注目していません。ちなみにこれはわっしのデスクトップパソコンです。汚い。。 次前間違いがあればご指摘いただけると幸いです。 全ての学習記…

コンピュータとはなんなのか

コンピュータとはなんなのか,ということについて歴史的な経緯から少し書いています。といっても情報量はほとんどないです。次前間違いがあればご指摘いただけると幸いです。 全ての学習記録はコチラです。 サイトマップ - たかくんの成長

Dラッチについて(Gated D Latch)

Dラッチについて書いています。SRラッチだと,SetとResetを同時に変化させてしまったときに動作が不安定になるという問題があったのですが,Dラッチではそれをうまく解決しています。その分使用するトランジスタ数が増えてはいますが。次前間違いがあればご…

RSラッチについて(RS Latch)

RSラッチについて書きました。一言で言えば,1ビットの情報を保存する回路です。何を思ったかここだけ英語で書いたのですが,以降のページでは続きませんでした。最後はちょっとめんどくさくなって逃げています。次前間違いがあればご指摘いただけると幸いで…

デコーダについて(Decoder)

デジタル回路におけるデコーダについて書いています。マルチプレキサの反対の役目をするようなやつです。 コンピューラアーキテクチャの入門書では3:8のデコーダをよく見かけました。なぜ。 次前間違いがあればご指摘いただけると幸いです。 全ての学習記録…

マルチプレキサについて(MUX: Multiplexer)

マルチプレキサ(通称MUX)について書いています。基本的な組合わせ回路の一つです。はじめて回路図でMUXっていうのを見たときはなんだこいつと思いました。 次 前 間違いがあればご指摘いただけると幸いです。 全ての学習記録はコチラです。 サイトマップ -…