たかくんの成長

たかくんの成長

大学X年生。学習記録や学生生活に関することを書きます。内容は間違っています。

【Courseraで神経科学を学ぶ(6)】脊髄の中身、断面を見ていこう。レッツ脊髄スラッシュ

 

はいこんにちは。今回は脊髄をぶった切って断面を見ていきましょう。それではいきます。脊髄スパッ

 

f:id:karia68:20180704164609p:plain

Gray and White matter

脊髄の中の基本構造、Gray matter と white matter を見ていきましょう。真ん中がGRAYで周辺がWHITEですね。

f:id:karia68:20180704155648j:plain

Dorsal column (sensory)

 上の方の部分のWhite matter。感覚神経のAxonがつまっているようです。

Lateral column (sensory and motor)

側面のWhite matter。感覚神経も運動神経も通っているようです。

Ventral column (sensory and motor)

下方のWhite matter。感覚神経も運動神経も通っているようです。

Dorsal horn (sensory)

真ん中上部のGray matter。感覚神経があるようです。

Ventral horn (motor)

下方のGray matter。主に運動神経があるようですね。

 

次は、脊髄を高さ別で切り分けて見ていきましょう。

f:id:karia68:20180704162722j:plain

 

Cervical spine

脊髄の一番上の部分。腕につながっているので脊髄が非常に太い。また、脳に一番近いのでWhite matterの層が分厚い。一般的に脳からの距離が遠くなるほど、Axonが少なくなっていくので、White matterの領域は小さくなっていく。図の通り。

Thoracic spine

脊髄の二番目に高い部分。腕や足につながっていないので、運動神経が少なく、細い。Gray matterの突き出している部分、Lateral hornが特徴的。

Lumber spine

脊髄の三番目に高い部分。足につながっているので、太くなっている。また、脳からの距離が遠いので、White matterの領域が狭くなっている。

Sacral spine

一番遠い部分。脳からの距離が遠いので、White matterの領域がとても小さい。

 

 

今回は非常に大雑把な分類でした。これぐらいの量の方が気楽にまとめられていいですね。しかしこの量で抑えようとすると記事の量が膨大になってしまうので難しいところです。

f:id:karia68:20180704164443p:plain

 

karia68.hatenablog.com